3年1組の2学期前半を紹介します。
【テストに向けて】
スタディンピック第2位!
2学期中間テストに向けた、学年運営委員のキャンペーンで表彰されました。
「早めの課題終了」「苦手克服」「記録更新」など、各自の目標を意識してテストに臨みました。さすが3年生だと感じたのは、テスト後の反省で「最後の定期テスト」となる期末テストに向けて毎日の積み重ねを心に誓った子が多かったことです。
【総合学習】
修学旅行の2日目、東京分散研修レポートをクラス内で発表し合いました。
3年1組らしく、発表者は相手に伝わるように、聞き手は真剣に聞き、合間は質問や感想を述べて和気あいあいと進行。班の代表者による発表も、すばらしかったです。同じ研修先でも、自分のテーマをしっかり追求したのでその子らしいまとめや発表になっていました。
【合唱コンクール】
いよいよ今週金曜日が合唱コンクールの本番です。
9月から練習を始め、10月からより熱の入った取り組みをしています。
3年1組のみんなは、「仲良し」で「真剣」です。
一生懸命に歌い、「もっとよくしよう!」と高め合い、ひとつの歌をつくり上げようとしています。
縦割りペアの2年5組とは、体育館練習の割り当てで前後でした。互いに歌を聞き、感想やアドバイス、そしてエールを交換しました。3年生らしい声の響きや強弱、2年生らしいパートと全体のバランスに、聞いていて心を動かされました。
ペアの2年1組、1年2組とも次の日に歌いあう予定です。楽しみでしょうがありません。


【最後の・・・】
3年生は何事にも「最後の」という言葉がつきます。「最後の青山祭」が終われば、いよいよ進路に向けて本格的に動き始めます。級訓「仮面ライダーキムチ」は、互いに助け合い、行事や受験の試練を乗り越え、毎日元気に楽しく居心地のよいクラスを形にしたものです。理想像にずいぶん近づいて来ています。「最後の一日」まで最高の3年1組をめざし続けていきましょう。